たぶんその学校になるでしょう!

2校のオープンキャンパス
おはようございます!
今日はいい天気です。
昨日、雨降るかなぁ、と思っていましたが、降らなかったです。
助かりました。
原付で学校まで行ったので。
オープンキャンパスへ行って、結論、
一校目が自分に合ってる、と感じました。
社会人が多いんですよね。
特に子持ちシングルマザーさんが。
2校目は学費が安いんですけどね。
1校目は3年間で260万でした。
2校目は3年間で170万でした。
ですが、1校目にしたいと思います。
バイク通勤可、というのも、自分には大きいですし。
2校目は就職先が自動的に決まっている学校でして、
その病院の理念が、自分にはどうにも共感できないなぁ、と。
あとバイク通勤できないし、
社会人は80人中5人しか選ばれないし、
現役学生さん多すぎて場違い感がすごいし、
あとウチを付き添いの保護者に間違ってきたので(←?)
2校目はないな、と決めました!!
付き添いの保護者に見られたのショック~
当たり前なんですけど、ショック~!!
でも40だもんね!!
学生には見えんよね!!
あああああ、くうううううう!!!!
悔しみて、そうろう。
まぁ若作りするのも違うし、
自分の年齢に誇りはあるし、
選ぶのはウチやし、
そういうことで。(どういうことで)
あと1、2校は、オープンキャンパスには行く予定ですが、
たぶん昨日行った1校目になるだろうな、と思います。
予感。
オトンに話す
ウチの父は、ウチに一日何したかを聞きません。
興味がないわけではなく、単にそれぞれの時間は好きにしたらええという考えのもと、
知る必要がないと判断してのことなのだと思います。
ですが珍しく、昨日、帰って1番に
「今日は勉強してたんか?」
と聞いてきました。
ウチは、この学校のが手に入ったら、
父には今後の予定を告げようと決めていたので、
このタイミングの良さに驚きました。
不思議です。
こうやって、なにかが噛み合う瞬間が節々にあるので、
言いやすかったです。
意を決して告げたウチに対し、オトンは
「なんでも協力しまっさ」
と気軽に言うてくれました。
その時のウチの本音を言えば、
「(3年間ウチを食わせるって、ちゃんと理解してくれてんかな……)」
と、ちょっと疑いました。
ほけーと気楽なオトンに切々と
「こーであーで金はこーするから、とにかく3年間、ウチの面倒をみてくれ!!
金銭的な面で!! 学費はウチ自身でどうにかするから!!
でももしかしたら、お金借りたいっていうかもしれん!!」
「学校は何年通うんや?」
「3年」
「75までかぁ。それならまだ働けてるやろうから、なんとかなるやろ。たぶん」
あ。ちゃんと分かってた。
すまん、オトン。
でもありがとう。
協力的でありがとう。
そんな感じでしたね。
「どんな苦労をしても、苦しくても、どうしても、正看護師になりたいんや」
とひとり熱く語っていました。
オトンは「ほーん」ぐらいの温度感。
やりたいことをやらせたい、という覚悟が父にはもうすでにあったんでしょうね。
言ってたわけじゃないけど、
そんなことをわかりにくく言ってた……ような。
親の愛ですね。
甘えます。
その代わり、絶対3年で正看護師になってみせます。
改めて、頑張ろうと思いました。
1校目で過去問を購入してきたので、
今朝からそれに取り組んでおります。
頑張ります。
なんとしても、正看護師になります。
1校目でのバイタル体験、楽しかったです。
あれをウチの仕事にできるよう、
今できることを頑張っていきます。
とはいえ、今日の目標は
「何もしないこと」です!
今日は家事だけを頑張ります!
ではでは、みなさんもよい一日を💖
良さげなところが決まりそうで良かったです。
飛び込む先は、ある意味「普通だったら隠れて見えない世界」。人生経験は、それらを受け止められる素地になります。若さと無知故にパニクった覚えのある私が断言します!「年を食うのは悪くない」
看護技術は勉強して身につければいいのですが、人生経験が物を言う安心感や懐の深さは若僧には無理っす。
越天楽さん(´;ω;`)ありがとうございます~
その世界にいる人、みんな優しい……
この人生経験が誰かの救いになる日を夢見て、頑張ります。
年を食ってるからこそが活きる世界、早く経験してみたい!!(笑)
決めた道をずんずん進んでいこうよ!
美弥さん。
ありがとうございます。
決めた道とはいえ、いっぱい不安がありますが、頑張ります。
ずんずこ進んでいけるように!
やっていきますね!!
本当にありがとうございます!